2025年4月2日
近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開
近畿大学中央図書館は1日、「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」をリニューアル公開した。
「近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ」は、同学が所蔵する「貴重書」「準貴重書」「特別コレクション」の一部をデジタル化し、目録情報とともに一般に公開するもので、フリーワード検索機能と、高精細画像ビューアによって快適な閲覧環境を提供するという。
リニューアルに伴い、従来登録していた1548点に加え、ナポレオン『エジプト誌』、ゲスナー『動物誌』、『平家物語図会』など139点を新たに公開。また、「西洋の初期印刷本~インキュナブラ~」「日本の初期印刷本~五山版・古活字版~」「おおさかむかし案内」など7つのテーマに沿って資料を紹介するコンテンツも追加した。
デジタルアーカイブシステムは、TRC-ADEACが制作・運用するプラットフォームシステム「ADEAC」で構築し、全国の大学や公共図書館等が所蔵する史資料を、横断的に検索・利用できる。
また、デジタルアーカイブの画像共有のための国際規格IIIFに対応し、「Universal Viewer」「Mirador」などのビューアで、同学所蔵の資料と他機関の資料を同時に比較・閲覧することができる。
さらに、国会国立図書館の「NDLサーチ(国立国会図書館サーチ)」や「JAPAN SEARCH」といった外部データベースからも同アーカイブを検索できるようになる。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)