2023年6月22日
iTeachers TV Vol.368 聖徳学園中高 ドゥラゴ英理花 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは21日、iTeachers TV Vol.367 聖徳学園中学・高等学校 ドゥラゴ英理花 先生による「データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(後編)」を公開した。
後編では、総合的な探究の時間における「探究における生徒の学習の姿」およびデータサイエンスにおける「統計的手法(PPDAC サイクル)」を深化させるために、両教科間の探究プロセスの有効化・高度化の実現を企図しつつ、データサイエンス教育がこれから克服すべき課題について考察した第2回及び第3回の授業を紹介する。第2回授業では、第1回授業実践で使用したユニセフのHDIデータからは分かり得なかった、選択国の現状を「Google Earth」や 「Doller Street」の視覚化されたデータから理解。また第3回授業では、第1回及び第2回のデータから選択国の課題について、グラフィックを使用した要約を作成することにより、学年末に行うSDGs成果発表会の最終プレゼンテーションへと繋げた。
ドゥラゴ先生は、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程卒業、東京大学大学院教育学研究科学校教育開発コース博士課程在学中。武蔵野大学データサイエンス学部客員教員、筑波大学大学院国際教育サブプログラム(IB教員養成)非常勤講師、私立中高国際部長・国際バカロレアコース長・情報科主任を経て、2022年から現職。マイクロソフト認定教育イノベーター、マインクラフトグローバルメンター、日本国際バカロレア教育学会理事・大会組織委員長も務めている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、聖徳学園中学・高等学校の品田健 先生による「環境音で仕事が進んじゃう!」。
品田先生は、東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月から聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
□ データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(後編)
□ データサイエンス教育を用いたSDGs教育におけるカリキュラムデザインの検討(前編)
最新ニュース
- 姫路市×ふるさとチョイス、ガバメントクラウドファンディングで子どもの学校改革を応援(2024年11月26日)
- 児童養護施設、7割がICT活用するも「学習意欲不足」や「勉強嫌い」が課題=スプリックス教育財団調べ=(2024年11月26日)
- デジ連、第1回デジタル学園祭「全国情報教育コンテスト」のグランプリを決定(2024年11月26日)
- 東洋大学、生成AI活用に関する研修会「生成AI時代の大学DX」全教職員対象に実施(2024年11月26日)
- 東京都市大学大学院、「情報データ科学研究科」2025年9月に横浜キャンパスに開設(2024年11月26日)
- グロービス経営大学院、「パートタイム&オンライン英語MBA」の卒業式実施(2024年11月26日)
- 教育ネット、「らっこたん」タイピング練習に「Pythonコース」追加 無償利用10教室募集(2024年11月26日)
- ロボ・スタディ、AIを基礎から学べる高専向け教材「AI・みまくん学習キット」12月販売開始(2024年11月26日)
- ドローン検定協会、⽇本海事協会と連携して高大へのドローン教育導⼊をサポート(2024年11月26日)
- マーキュリー、多文化こども食堂でのプログラミング教育支援を開始(2024年11月26日)