2017年11月20日
GPリーグ プログラミングコロシアム第2戦 3rdバトル「ティンカー対決」
小学生を対象とした日本初のプログラミングバトル番組「GP リーグ プログラミングコロシアム」の第2戦。
今回対戦する3人1組のチームは、「爆速開発チルドレン 柏こーだーず.io」と「ガチゲーマー3人組! 新宿パソコンブレーカーズ」の2組。
4ステージで勝負する対決の3rdバトルステージは、「ティンカー対決」。ティンカーは、Parrot社のミニドローン「Parrot Mambo FPV」のこと。
今回のミッションは、スタート後ネットの上を越えて、2本のポールの間を通り、ネットの下を潜ってゴールに着地するというもの。
かなりの高難度だが。さあ、勝つのはどっちだ!
□ プログラミングコロシアム第2回3rdバトルステージ~ティンカー対決~
□ プログラミングコロシアム第2回2ndバトルステージ~プログル対決~
□ プログラミングコロシアム第2回1stバトルステージ~プログル対決~
最新ニュース
- 7割以上の親が幼少期から「ジェンダー教育」を取り入れたい =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月25日)
- すららネット、AI教材「すらら」がメタバース「ほっかいどう メタ☆キャンパス」で継続利用(2025年2月25日)
- DOU、千葉工業大学で新カリキュラム「web3・AI概論」講座を4月から開講(2025年2月25日)
- アルサーガパートナーズ、東京・千代田区立中高一貫校の生成AI開発を支援(2025年2月25日)
- 日本ディープラーニング協会、「第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025」本選出場10チーム決定(2025年2月25日)
- 第6回Minecraftカップ全国大会、最優秀賞は弘前高校メディアクリエイト同好会の「環世界~歴史と共に歩む街~」(2025年2月25日)
- 東京学芸大学附属小金井小学校、文科省「最先端技術・教育データ利活用」事業成果報告会 3月開催(2025年2月25日)
- まちづくり三鷹、プログラミング教室「るびつく」ワンコイン体験会3月2日開催(2025年2月25日)
- SRJ、英語の入試問題の長文化に対応するオンラインセミナーを3月1日~8日に開催(2025年2月25日)
- HelloWorld、「教育現場におけるデジタルツールを活用した実践事例」3月7日に開催(2025年2月25日)