1. トップ
  2. 動画ニュース
  3. iTeachers TV Vol.271 東星学園小学校(後編)竹腰友里子 先生

2021年4月29日

iTeachers TV Vol.271 東星学園小学校(後編)竹腰友里子 先生

iTeachersとiTeachers Academyは28日、iTeachers TV Vol.271 東星学園小学校の竹腰友里子 先生による「プログラミング的思考力の育成と多様性を育むICT教育活動(後編)」を公開した。

文章読解には正確に読み取る力、豊かに想像する力のそれぞれが必要だが、どちらかに偏ってしまうことはないだろうか。ICTだからこそできる知識の確認方法や意見共有の仕方があるという。後編では、多様性を育むための実践として「Google for Education」と「 schoolTakt」を併用しながら行う「大造じいさんとガン」の授業を紹介する。「とりあえずやってみよう」の気持ちで始めたICTの活用。教育の世界に一歩入り込んだ(迷い込んだ?)新人教師の奮闘している姿が、「やってみたいけど手が出せない」と考える先生たちのきっかけになればいいという。

竹腰先生は、12才の頃、日記に書いた「学校の先生になりたい」という夢をついに叶え、2020年東星学園小学校に着任し国語科を担当。先輩教員に支えられ、授業の内外でICT機器を積極的に活用している。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、玉川大学の小酒井正和 先生による「授業で使える!ツール活用講座」。紹介するのは、「NoteshelfとNotability」。

小酒井先生は、玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。

iT-Lv2

□ プログラミング的思考力の育成と多様性を育むICT教育活動(後編)

□ プログラミング的思考力の育成と多様性を育むICT教育活動(前編)

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス