2013年2月28日
CEC/「教育の情報化」推進フォーラム開催(3/1・3/2)迫る
コンピュータ教育推進センター(CEC)は、3月1日と2日の両日、代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで、2012年度「教育の情報化」推進フォーラムを開催する。
このフォーラムは、小中学校から社会人までを対象にCECが実践した情報教育の成果を発表するもので、事業成果やICT利活用が充実した新学習指導要領に対応する先進的な実践事例などを紹介する。
1日目(3/1)は、絵本作家あべ弘士の特別講演や文部科学省生涯学習政策局 情報教育審査官による基調講演、企業による情報化関連機器紹介(13社)のほか、「情報モラル」と「21世紀型コミュニケーション力の育成」をテーマとした分科会とワークショップがそれぞれ行われる。
2日目(3/2)は、「ICT支援員養成」についての分科会とNTTグループがフィールドトライアルに関する取り組み発表を行うほか、「多様化するこどもたちにどう向き合うか」をテーマにパネルディスカッションを開催する。
また、レセプションホールでは、学校教育関係者の創意工夫を表彰する「ICT夢コンテスト」の受賞者発表を2日間予定している。
教育関係者や企業、団体を一堂に会し情報交換・交流を促進する場となる本フォーラムの入場は無料(当日、受付での手続きで入場可/一部入場制限あり)。
開催概要
日 時:3月1日(金)10:30~17:30(開場10:00)
3月2日(土) 9:30~12:30(開場 9:00)
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟
(国際会議室/第一ミーティングルーム/第二ミーティングルーム/レセプションホール/ホワイエ)
東京都渋谷区代々木神園町3-1(小田急線 参宮橋駅)
費 用:無料(但しレジュメと懇親会は有料)
関連URL
問い合わせ先
コンピュータ教育推進センター
教育の情報化推進フォーラム事務局
電 話:03-5423-5914
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)