2013年11月5日
CEC/「教育の情報化」推進フォーラムを2月に東京で開催
コンピュータ教育推進センター(CEC)は10月30日、2013年度「教育の情報化」推進フォーラム(成果発表会)を2014年2月28日から3月1日まで開催すると発表した。
「スマホ時代の学びと冒険」を統一テーマに、絵本作家 角野栄子氏による特別講演(28日)や、「どうなる!タブレット・スマホ時代」を議題とした総括パネルディスカッション (全体会)、分科会を行うほか、ICT夢コンテストの表彰式も開催する。
発表会の詳細と申込みの受付は、12月中旬にCECのWebサイトに掲載する予定。
開催概要
日 時:2014年2月28日(金)~3月1日(土)
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター国際交流棟 東京都渋谷区代々木神園町3-1
参加費:無料
問い合わせ先
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)