2013年7月12日
アビバ/アビバキッズ「パソコングランプリ 全国大会」を14日、15日に開催
アビバは、アビバキッズ主催の「パソコングランプリ 全国大会」を、愛知県名古屋市で7月14日と15日に開催する。
アビバキッズは、子どもたちが日頃の成果を発表する場として、パソコングランプリを開催してきた。今回で第7回目になる。
アビバキッズの受講生約2500名のうち、のべ234名が全国大会に出場。
現代の社会に必要なICTスキル、これは、「IT」に「C(コミュニケーション)」が加わったもの。
必要なのは、ITを使うことだけでなく、ITを使いこなしてコミュニケーションのツールにできるスキル。これこそがアビバキッズが子どもたちに身に付けて欲しいスキルだという主旨で大会を開催している。
開催概要
名 称:第7回パソコングランプリ 全国大会概要
日 時:2013年7月14日(日) 10:00~18:00 小学生の部
2013年7月15日(祝) 10:00~18:00 中学生・高校生以上の部
場 所:デザインホール 愛知県名古屋市中区栄3-18-1
プログラム
(1)イラスト部門
【小学校1~3年生の部、4~6年生の部】授業の中で描いたテーマ「夢」に沿ったイラストを200~300文字程度の作文で発表。全国14地区大会で勝ち抜いた49名が発表し、各部上位3名の方を表彰する。
(2)プレゼンテーション部門
【小学校1~3年生の部、4~6年生の部、中学生の部、高校生以上の部】テーマ「夢」に沿った内容で作成したスライドをスクリーンに映し、制限時間3分間の中でプレゼンテーションを行う。部門同様、地区大会を勝ち抜いた109名が発表する。
(3)入力部門【各学年】
通常授業で実施する「5分間スピードコンテスト」の4月度・5月度の結果から各部上位の総勢85名がタイピングの打数を競う。正しく入力ができた「正打数」でランキングを算出し、各部上位3名を表彰する。
(4)Microsoft Office Specialistコンテスト
アビバキッズで学び、受験し、Microsoft Office Specialist各科目の1000点満点を獲得した受講生を表彰する。
問い合わせ先
アビバ マーケティング本部 FC事業部
電 話:052-223-8543
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)