2017年11月29日
IPA、Microsoft Office の脆弱性について公表 至急対策を
情報処理推進機構(IPA)は29日、情報セキュリティ「Microsoft Office の脆弱性について」を公表した。
概要は、以下の通り。
Microsoft社が提供する、Microsoft Office 数式エディタは、Microsoft Office に付属するコンポーネント。Microsoft Office 数式エディタには、スタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性が存在する。本脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、リモートで任意のコードが実行される可能性がある。
本脆弱性の問題は、2017年11月15日(日本時間)に公表された、Microsoft 製品に関する脆弱性の修正プログラムにより対策されているが、本脆弱性の攻撃コードの公開および攻撃コードの悪用事例が確認されたため、IPAでは、修正プログラムを適用していない利用者は、対策済みのバージョンへのアップデートを至急実施するよう求めている。
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)