2013年7月19日
宮城県教委/「ホームページ作成基礎研修会」を7月8月に開催
宮城県教育委員会は、ホームページの作成やWebへ公開する基本スキル獲得のため、小中高校の教員と公立学校の事務職員を対象に「ホームページ作成基礎研修会」を30日31日と8月28日に開催する。
講師は富士通FOMの松山裕子インストラクター、富士通システムズ・イーストのエンジニア木村弘枝、古川工業高等学校 鈴木浩教諭、宮城県総合教育センター 鹿野田忠之主任主査 。
内容は、「ホームページの基礎知識とWebサイト開設の流れ(講義)」、「ホームページビルダーによるサイト構築(実習)」、「ホームページビルダーによるサイト構築(実習)」、「NetCommonsのインストールとその設定(実習)」など。
概要
タイトル:ホームページ作成基礎研修会
主 催:宮城県教育委員会
日 時:2013年7月30日(火)・31日(水)と8月28日(水)
場 所:宮城県総合教育センター 情報研修室1(3階)
対 象:公立小中高校教員と事務職員、私立小中高校教員
定 員:33人
関連URL
問い合わせ先
宮城県総合教育センター 専門教育班
電 話:022-784-3560
infotech-e@edu-c.pref.miyagi.jp
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)