2013年8月16日
学研ほか/電子書籍を半額以下で提供する「まんが日本の歴史まつり 第4弾」を開始
学研ホールディングスと学研教育出版は15日、学研電子ストアの電子書籍を通常の半額以下で配信する「夏休みこども電書まつり」で、「まんが日本の歴史まつり 第4弾」を開始した。
激動の幕末から近代日本の始まりを描く「日本の歴史12 明治維新」「日本の歴史13 日清日露の戦い」「日本の歴史14 民主主義のめばえ」の3巻をそれぞれ170円で提供(8月28日まで)。
「夏休みこども電書まつり」は9月4日までで、「まんが日本の歴史まつり 第3弾」(8月21日まで)、「夏のこわい話まつり」(8月21日まで)、「夏のノンフィクションまつり」(9月4日まで)、「夏の創作読み物まつり」(9月4日まで)も同時開催している。
関連URL
まんが日本の歴史まつり 第4弾 【夏休みこども電書まつり】
AppStore
問い合わせ先
学研電子ストア事務局
support-ebook@gakken.co.jp
最新ニュース
- 小学生の保護者95.5%がプログラミング必修を知っているが大半は「なんとなく」=ライブルベース調べ=(2021年4月23日)
- 全国の受験生が「関心を持った大学」、第1位は今年も早稲田大学 =テレメール進学調査=(2021年4月23日)
- 22卒学生の94.4%がWebセミナー・面接に「参加したい」と回答=学情調べ=(2021年4月23日)
- 福島県磐梯町と慶應SFCが「令和の日本型教育」の実現へ連携協力(2021年4月23日)
- マイナビ進学「2021年 高校生の進路意識と進路選択に関する調査」を実施(2021年4月23日)
- 就職希望の高校生の78%が企業への応募は「自分で決めたい」=ジンジブ調べ=(2021年4月23日)
- 女子大生のインサイトレポート、コロナ禍での変化から読み解く最新就活事情 =キャンパスラボ調べ=(2021年4月23日)
- 3月中に「対面合同企業説明会」に参加した22卒学生は前年の約3倍 =マイナビ調べ=(2021年4月23日)
- コードタクト、「オンライン授業のはじめかた」セミナーを27日に緊急開催(2021年4月23日)
- デジタル技術を駆使した広島が舞台の実証実験 「D-EGGS PROJECT」最終審査結果を発表(2021年4月23日)