2013年11月28日
佐賀県教委/来春からの1人1台タブレット 個人所有でも使用可能へ
佐賀県教育委員会は、2014年度から実施するICT利活用教育で、県が一括購入したタブレットだけでなく、生徒が個人所有するタブレットの使用についても認めた。
学習用PCを使った授業などを行うICT利活用教育の開始に合わせ、2014年度に佐賀の県立高校に入学する新1年生はタブレットが必須となっている。必須化に対して、保護者などからは、県が準備したものを購入するのではなく、すでに個人が所有しているものを利用することはできるのかという声が上がっていた。
県教育委員会によれば、OSがマイクロソフトの「Windows 8 Pro」以上、モニーターサイズが10から11インチ程度、ハードディスクが64ギガ以上、バッテリー駆動時間が10時間以上など、県が定める仕様を満たすものであれば個人所有のものでも使うことができるという。
個人所有のタブレットを使用する場合には、事前に指定業者に預け、有償で学習ソフトやセキュリティといったソフトのインストールなど、各種の設定を行う必要がある。その費用は未定だが、タブレットの機種ごとに異なる予定。
県が準備したものを購入するか、個人所有のものを使用するかについては、県が開催する説明会などで保護者や生徒に確認をしていく。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)