2013年12月12日
日本マイクロソフト/教育委員会と小中学校向けセミナーの1月7都市で開催
日本マイクロソフトは2014年1月に教育委員会と小中学校向け「Office365+Surface 紹介」セミナーを7都市で開催する。
開催地は名古屋、大阪、福岡、広島、仙台、札幌、東京。
開催日は1月15日の名古屋から、30日の東京まで。
内容は「マイクロソフトの教育の情報化への取り組み」「校務におけるクラウドとタブレットの利活用」「授業・学習におけるクラウドとタブレットの利活用」「製品紹介 (教育機関向け Office 365 と Surface)」「最新導入事例のご紹介」など。
開催概要
開催日時と場所:
名古屋 2014年1月15日(水)日本マイクロソフト中部支店セミナールーム <申し込み>
大阪 2014年1月 16日(木) 同 関西支店 セミナールーム 1 <申し込み>
福岡 2014年1月17日(金) 同 九州支店 セミナールーム <申し込み>
広島 2014年1月21日(火) 同 中四国支店 セミナールーム <申し込み>
仙台 2014年1月23日(木) 同 東北支店 セミナールーム <申し込み>
札幌 2014年1月24日(金) 同 北海道支店 セミナールーム <申し込み>
東京 2014年1月30日(木)住友ベルサール芝公園 Room4 <申し込み>
開催時間:受付開始16:00~ セミナー開始16:30 セミナー終了18:30
対 象:Office 365 やタブレット PC の導入を検討中の教育委員会や小中高等学校関係者
申し込み方法:上記リンクから申し込むか、Windows in the Classroom事務局からメールまたはFAXで。
問い合わせ先
Windows in the Classroom 事務局
wic@mmsouken.co.jp
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)