2014年10月3日
日本マイクロソフト/Surface Pro 3にOffice Premium搭載し販売
日本マイクロソフトは1日、12インチタブレット「Surface Pro 3」の一般向けモデルを「Office PremiumプラスOffice365サービス」搭載モデルとして刷新すると発表した。
新しい一般向けSurface Pro 3モデルは、「CPU:Core i3、メモリ:4GB、記憶域:64GB」、「CPU:Core i5、メモリ:4GB、記憶域:128GB」、「CPU:Core i5、メモリ:8GB、記憶域:256GB」、「CPU:Core i7、メモリ:8GB、記憶域:256GB」、「CPU:Core i7、メモリ:8GB、記憶域:512GB」。
全国量販店グループとMicrosoft Store(オンラインストア)で、2日から予約を受け付け、17日から販売を開始する。
なお、Core i3モデルについては、本体参考価格9万1800円(税抜)で提供する。
Office Premium搭載のSurface Pro 3をすでに購入した人は、搭載Surface Pro 3の利用期間中、永続的にWord、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNoteなどを最新版Officeデスクトップアプリケーションへアップデートすることができる。
さらに、1テラバイトのオンライン ストレージOneDriveなどのサービスを1年間無償で活用できる。
関連URL
Surface のサイト
全国量販店グループ、Microsoft Store(オンラインストア)一覧
問い合わせ先
最新ニュース
- 環、リスキリング研修パック「DX人材育成のためのリスキリングコース」提供開始(2023年12月11日)
- 子ども向け電子書籍のサブスクリプション「学研図書ライブラリー」が「学研ライブラリー」にリニューアル(2023年12月11日)
- Gakken、資格学習サイト「過去問研究所@Candyz」の利用者数が10万人を突破(2023年12月11日)
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)