2014年3月24日
ベネッセ/小・中学校教員の9割が授業で「ICTを活用したい」と回答
ベネッセコーポレーションは19日、「ICTを活用した学びのあり方に関する調査」の結果を発表した。
この調査は、「ベネッセ教育総合研究所」が2013年10月に全国の公立小・中学校の教員を対象に、授業でのICT活用の実態や教員の意識、これからの学びを教員がどのように捉えているかを明らかにすることを目的に実施したもの。
これによると、「今後、ICTを活用したい」と考える教員は、小学校で95.6%、中学校で87.8%(「とても活用したい」と「まあ活用したい」の合計)となり、約9割の教員がICTを活用したいと考えていることが分かった。
「今後、取り組みたい内容」としては、「教材の収集・提示」や「情報教育」の項目に加えて、「プレゼンテーション用のソフトを使って子どもが共同で資料をまとめる」の回答が半数(小学校54.6%、中学校64.3%)を超えた。
普通教室でのICT機器の整備状況では、「デジタルテレビ」(小学校79.4%、中学校70.5%)や、「実物投影機」(小学校88.1%、中学校73.8%)、電子黒板(小学校47.9%、中学校43.9%)と普及が進んでいるが、「子ども用タブレット端末」は10%未満(小学校7.7%、中学校6.0%)にとどまった(「普通教室でつねに使える」と「普通教室で共有のものを使える」の合計)。
調査概要
テーマ:小学校・中学校における授業でのICT活用の実態、教員の意識
方 法:郵送法による自己式質問紙調査
時 期:2013年10月~11月
対 象:全国の公立小学校・中学校の教員 1608名(一般校[無作為抽出]:1103名、実践校:505名)
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)