- トップ
- 企業・教材・サービス
- セカンドアカデミー/明大など31校と「大人の学び川柳コンテスト」を開催
2014年4月1日
セカンドアカデミー/明大など31校と「大人の学び川柳コンテスト」を開催
セカンドアカデミーは3月31日、明治大学リバティアカデミー、首都大学東京オープンユニバーシティなど31校と共同で、第1回「大人の学び川柳コンテスト」を開催すると発表した。4月1日正午に特設WEBページを公開して、作品募集を開始する。
現在多くの大学や専門学校が、ビジネス・語学スキル向上の学びを求める現役世代や、趣味・教養の学びを求めるシニア層に向けて、多種多様な公開講座を実施しており、その受講者数は、年間約117万人(*1)に上る。しかも、これからの高齢化社会の中で、大学の知を地域に開放するとともに、地域の人達を結びつけ、交流する場・機会を提供するという、大学の新たな社会貢献として今後、大学公開講座はさらなるニーズの拡大が期待できるという。
そこで、年間30万人が利用する大学公開講座情報の日本最大級のポータルサイト「セカンドアカデミー」を運営するセカンドアカデミーでは、大学公開講座の一層の認知度拡大のため、全国31校の協賛のもと、今回のキャンペーンを実施することにした。
大学公開講座の受講体験のある人に、そこで得た思いやエピソードを5・7・5で詠んでもらい、学習の楽しみ、先生や仲間との交流や地域活動等の魅力を、未体験の方にもわかりやすく表現してもらう。優秀な作品は、今後の公開講座の普及・PR活動に利用する。
(*1):『平成24年度開かれた大学づくりに関する調査研究』文科省より
「大人の学び川柳コンテスト」募集要項
【応募方法】
公開講座ポータルセカンドアカデミー上の特設ページから、またはFAX。
http://www.second-academy.com/
【受付期間】2014年4月1日 ~ 5 月15 日
【当選発表】2014年5 月下旬
【賞品】 最優秀賞(若干名) 商品券1万円分
入賞(25名) 商品券2千円
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)