- トップ
- 企業・教材・サービス
- ETIC./社会起業家の育成プログラムを開始
2014年4月25日
ETIC./社会起業家の育成プログラムを開始
ETIC.(エティック)は24日、MOVIDA JAPANと協同で、社会起業家の育成プログラム「SUSANOO(スサノヲ)」を開始すると発表した。
全6ヶ月間を通じ、起業家による週一回のセミナーをはじめ、無償で使えるコワーキングスペース、協力企業や行政機関とのネットワーク作り、プロトタイピングのための事業化助成金獲得の機会を、参加スタートアップチームに対して提供する。
現在、「教育」「介護福祉」「農業」「食」「働き方」「自然環境」「コミュニティ」「公共サービス」領域で、スタートアップチームを募集している。
締め切りは30日まで。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.355 新渡戸文化高等学校 2年生 大澤結穂 さん(前編)を公開(2023年3月22日)
- Fusicの連絡サービス「sigfy」、静岡・湖西市の小中11校などが導入(2023年3月22日)
- 探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=(2023年3月22日)
- Inspire High×長野県教委、ICT活用した「探究的な学びの促進に関する連携協定」を締結(2023年3月22日)
- 中小企業経営者の約6割がリスキリングをよく知らない=フォーバルGDXリサーチ研究所調べ=(2023年3月22日)
- 新入社員研修、課題は「定着・離職防止」、「早期の戦力化」=ベネッセ調べ=(2023年3月22日)
- 0~2歳児の保護者の40%が英語教育に関心、「英語で学ぶ」にも期待=サンリオ調べ=(2023年3月22日)
- 河合塾、高校向け6教科ICT教材「tokuMo」をリリース(2023年3月22日)
- 教育ネット、学校でAIを活用するための ChatGPT学習セミナー29日開催(2023年3月22日)
- クラーク記念国際高等学校・東京大学・Space BD、「宇宙教育プロジェクト」で人工衛星が完成(2023年3月22日)