2014年4月30日
アイ・オー・データ機器/無線映像伝送システムを5月出荷開始
アイ・オー・データ機器は23日、無線映像伝送システム「ミラプレEducation」の出荷を5月末に開始すると発表した。
Windowsタブレットやパソコンの映像をワイヤレスでテレビの大画面やプロジェクターに映すことができるもの。
教員はもちろん生徒が使用するパソコンの画面も映すことができ、簡単な操作で視覚的にわかりやすい授業をサポートすることができるという。
仕様
無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n、2.4GHz/5GHz帯 デュアルバンド
無線LAN到達距離:約10m(遮蔽物無し)
電源:定格5V/0.8A(最大)
最大解像度:Full HD(1920×1080p)対応
映像/音声形式:H.264、MPEG4 AAC
映像出力:HDMI出力(Ver.1.3a)
有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX
問い合わせ先
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)