2014年6月2日
IPAほか/「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」を千葉で8月開催
情報処理推進機構(IPA)とセキュリティ・キャンプ実施協議会は、合宿形式でサイバ-セキュリティの知識と技術を学ぶ、「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」を、8月12日から16日にかけて千葉県のクロス・ウェーブ幕張で開催する。
キャンプでは、昨年のテーマ「まだ見ぬ脅威を先取りし、防御を考えられる」を更に強化。新たにWeb関連技術のような「進化が早い技術」を扱う一方、”コンピュータの深部”に踏み込み、「コンピュータの動作原理」まで理解して、脅威の可能性を追求する技術を扱う予定。
4泊5日の合宿形式で、宿泊費や交通費、食事代など、費用はすべて主催者側が負担する。対象は、日本国内に居住する、22歳以下の学生・生徒。募集人数は約40名。
募集では、応募用紙に「そのままでは読み出せない細工」を施し、記入するためには、ファイルを正しく読み解く必要があり、それには一定以上の技術力が必要。これは、より高度な講義を行う上で、受講者が必要な技術レベルを持っているのか、確認する意図があるという。
関連URL
最新ニュース
- 大学生が選んだ就職人気企業ランキング、文理・男子は伊藤忠商事、文理・女子は丸紅が1位に =ダイヤモンド・ヒューマンリソース調べ=(2025年3月21日)
- 「校長になってほしい有名人」、現役高校生・保護者ともに1位は「タモリ」 =リクルート調べ=(2025年3月21日)
- 入社を控えた20代に「入社に向けて心配なことや不安なこと」=ジェイック調べ=(2025年3月21日)
- 低所得のひとり親家庭、物価上昇の影響で普段よくとっている行動は「自分の食事の量や回数を減らす」が6割以上 =グッドネーバーズ・ジャパン調べ=(2025年3月21日)
- 新学社、子どもとの関わり時間が短くても質の高い関わりを促すヒントが明らかに(2025年3月21日)
- IE大学、大学全体の学術環境にOpenAIツールを導入(2025年3月21日)
- テックキャンプ高等学院、「エンジニアインターンシップ」を4月から開始(2025年3月21日)
- アソマナ、不登校児童の9割が学校復帰、「学びの自信」を育むアソマナ学園がオンラインフリースクール開校(2025年3月21日)
- メタバース発 芸術大学REST、2025年度2期生の入学希望者をWEBサイトで募集中(2025年3月21日)
- プロトアウトスタジオ、岩手大学など3者共同で「生成AI×IoTワークショップ」実施(2025年3月21日)