2014年6月9日
デジタル・ナレッジ/授業支援ツール「Clica」のユーザー数3万人突破
デジタル・ナレッジは9日、運営する授業支援ツール「Clica(クリカ)」の登録ユーザー数が、5月末日時点で累計3万人を突破したと発表した。
「Clica」は、講師と学習者の双方向コミュニケーションが行える無料Webサービス。スマートフォンなどを使い、専用サイトでアンケートの実施・収集、意見の投稿が行え、講師は学生が送信したアンケートの回答やコメントを参考に、理解度や反応を確認しながら講義を進められる。
2013年4月に正式に提供を開始して以降、徐々に国内での利用が拡大。大学の講義や企業内で行われる研修、塾・スクールなどの授業で利用者が増加し、約1年3ヶ月後の2014年5月末時点でユーザー数は累計3万2000人。そのうち、利用組織の中心となった大学の参加数は延べ342校だった。デジタル・ナレッジでは、2014年度中にユーザー数が20万人を超えると見込んでいる。
6月から8月にかけて、「Clica」に関する成果報告が行われる。
成果報告 概要
【日本高等教育学会 第17回大会】
日 時 :2014年6月28日(土)
会 場 :大阪大学 全学教育推進機構(豊中キャンパス) 大阪府豊中市待兼山町1-16
発表内容:『レスポンスアナライザ(授業応答システム)にスマートフォンを
活用した授業改善の試行と学習成果』
発表者 :名城大学 武田直仁准教授、デジタル・ナレッジ 小林建太郎氏
詳細
【ワークショップ「明日からの歯科医学教育を考える集い」】
日 時 :2014年7月6日(日)
会 場 :九州歯科大学 コンピューター演習室・食堂 福岡県北九州市小倉北区真鶴2-6-1
発表内容:『双方向型学習Clicaの実地体験』
発表者 :九州歯科大学 中原孝洋助教
詳細(PDF)
【2014 PCカンファレンス】
日 時 :2014年8月9日(土)
会 場 :札幌学院大学 北海道江別市文京台11
発表内容:『スマートデバイスを活用した参加型授業での学生の意識変容と
有用性の分析』
発表者 :名城大学 武田直仁准教授、デジタル・ナレッジ 小林建太郎氏
詳細
関連URL
最新ニュース
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)
- ネオキャリア、ダイバーシティについて学ぶ体験型授業を小学校で実施(2024年12月11日)