2014年6月9日
デジタル・ナレッジ/授業支援ツール「Clica」のユーザー数3万人突破
デジタル・ナレッジは9日、運営する授業支援ツール「Clica(クリカ)」の登録ユーザー数が、5月末日時点で累計3万人を突破したと発表した。
「Clica」は、講師と学習者の双方向コミュニケーションが行える無料Webサービス。スマートフォンなどを使い、専用サイトでアンケートの実施・収集、意見の投稿が行え、講師は学生が送信したアンケートの回答やコメントを参考に、理解度や反応を確認しながら講義を進められる。
2013年4月に正式に提供を開始して以降、徐々に国内での利用が拡大。大学の講義や企業内で行われる研修、塾・スクールなどの授業で利用者が増加し、約1年3ヶ月後の2014年5月末時点でユーザー数は累計3万2000人。そのうち、利用組織の中心となった大学の参加数は延べ342校だった。デジタル・ナレッジでは、2014年度中にユーザー数が20万人を超えると見込んでいる。
6月から8月にかけて、「Clica」に関する成果報告が行われる。
成果報告 概要
【日本高等教育学会 第17回大会】
日 時 :2014年6月28日(土)
会 場 :大阪大学 全学教育推進機構(豊中キャンパス) 大阪府豊中市待兼山町1-16
発表内容:『レスポンスアナライザ(授業応答システム)にスマートフォンを
活用した授業改善の試行と学習成果』
発表者 :名城大学 武田直仁准教授、デジタル・ナレッジ 小林建太郎氏
詳細
【ワークショップ「明日からの歯科医学教育を考える集い」】
日 時 :2014年7月6日(日)
会 場 :九州歯科大学 コンピューター演習室・食堂 福岡県北九州市小倉北区真鶴2-6-1
発表内容:『双方向型学習Clicaの実地体験』
発表者 :九州歯科大学 中原孝洋助教
詳細(PDF)
【2014 PCカンファレンス】
日 時 :2014年8月9日(土)
会 場 :札幌学院大学 北海道江別市文京台11
発表内容:『スマートデバイスを活用した参加型授業での学生の意識変容と
有用性の分析』
発表者 :名城大学 武田直仁准教授、デジタル・ナレッジ 小林建太郎氏
詳細
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)