2014年7月8日
宮崎県/タブレット端末180台など「教育の情報化」推進事業に関する入札公示
宮崎県は7日、タブレット端末180台の借り入れなど、2014年度県立学校「教育の情報化」推進事業に関する一般競争入札公告を公示した。
事業では、タブレット端末180台のほか、教員用ノート型パソコン18台、教材用サーバ9台、プロジェクター18台などをリースする。
概要
借入物品・数量:タブレット型情報端末 一式
納入期限:2014年9月30日
契約期間:2014年10月1日~2019年9月30日
契約条項を示す期間:2014年8月18日まで
入札説明会:2014年7月14日 14:00
入札書提出期限:2014年8月19日 17:00
開札日時:2014年8月20日 14:00
詳細
最新ニュース
- 「塾選びの基準」や「連絡手段」などで保護者と学習塾には「意識の乖離」が=Comiru調べ=(2022年5月26日)
- 東大生の79%が「受験期にスマホを使っていた」=スタディチェーン調べ=(2022年5月26日)
- Classi、全国模試に対応した「AI搭載の個別学習機能」をリリース(2022年5月26日)
- アドビ、2022年度「Adobe Education Leader」33人を発表(2022年5月26日)
- コドモン、「保育関連ITサービス カオスマップ JAPAN 2022」を公開(2022年5月26日)
- クレオ、データサイエンス分野の人材育成目的に滋賀大学と産学連携協定を締結(2022年5月26日)
- ストリートスマート、企業と高校生が協働「東大阪未来プロジェクト」を開始(2022年5月26日)
- KLab×九州大学、「機械学習を用いた新しいゲーム体験の創出」をテーマに共同研究(2022年5月26日)
- ソニー教育財団、15回「科学する心」を見つけようフォトコンテスト 入選作品発表(2022年5月26日)
- 高崎健康福祉大学高崎高校、探究学習の教育効果を可視化するAI評価ツールを導入(2022年5月26日)