2014年10月24日
新潟市立上所小/タブレット使った国語授業など教育研究発表会を11月開催
新潟市立上所小学校は、「学びの上所小」教育研究発表会を11月15日に開催する。
公開授業では、児童がタブレットPCを使って関わり合いを持ちながら話し合う国語の授業などを行うほか、学校フォーラムや協議会、スペシャル講座を行う予定。
全体会では、新潟大学 高橋雄一特任教授が「本物の学びを支える教職員の能力を探る」と題した講演を行う。
上所小学校のWebページにある参加申込書に記入し、31日までに申し込みを行う。
開催概要
日 時:2014年11月15日(土) 9:10~16:30(受付は8:45から)
会 場:新潟市立上所小学校 [新潟県新潟市中央区近江3-2-1]
関連URL
問い合わせ先
新潟市立上所小学校
電 話:025-283-7258
最新ニュース
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)
- NIJIN、「授業てらす」メンバーによる「算数の授業開きアイディアセミナー」開催(2025年3月17日)
- Twinkl Japan、子ども向け英語指導教材・プリント100万点以上を期間限定で無料開放(2025年3月17日)
- 教育芸術社、人気作曲家の新作合唱曲による公開講座「スプリングセミナー2025」開催(2025年3月17日)