- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドワンゴとKADOKAWA/IT技術書の新ブランド立ち上げ
2014年12月25日
ドワンゴとKADOKAWA/IT技術書の新ブランド立ち上げ
ドワンゴとKADOKAWAは24日、アスキー・メディアワークスから、「アスキー」ブランドのIT技術書を出版してきたハイエンド書籍編集部をドワンゴに引き継ぐと共に、KADOKAWAとの共同技術書出版レーベルとして、新ブランド「アスキードワンゴ (ASCII DWANGO)」を立ち上げると発表した。
新ブランド立ち上げは、これまで技術者に向けた勉強会やイベントなどの取り組みを行ってきたドワンゴがエンジニア業界発展のために、KADOKAWAとの経営統合のシナジー事業の一環として行うもの。
具体的には、ラインナップの充実に向けて、ドワンゴ所属のエンジニアによる技術書の執筆や、ドワンゴで開催される勉強会とのコラボレーションなどを実施する予定。
2015年春には、「The Art of Computer Programming 日本語版」「C++11/14の参考書(仮題)」を刊行する予定だという。
問い合わせ先
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)