- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東大院生になる科学のお姉さんが「アスキーキッズ」など連載スタート
2018年3月7日
東大院生になる科学のお姉さんが「アスキーキッズ」など連載スタート
ワオ・コーポレーションは5日、同社のエンターテインメント部門「ワオ・エージェンシー」所属で、科学の楽しさを伝えるミス理系女子の五十嵐美樹氏が、KADOKAWAアスキー・メディアワークスの情報サイトASCII.jpの「アスキーキッズ」と「ASCII(アスキー)倶楽部」で記事の連載をスタートしたと発表した。
五十嵐氏は学生時代に「ミス理系コンテスト」でグランプリを受賞した経験を活かし、全国各地で科学実験教室やサイエンスショーを企画、開催する“科学のお姉さん”。理系女子を対象としたキャリアイベントの講師を務めるなど、キャリア教育の分野でも活躍。4月からは、東京大学大学院の情報学環・学際情報学府に進学し、科学コミュニケーションを専攻する。
「アスキーキッズ」の連載は隔週で「ミキラボ 子どもと一緒に楽しむ3分科学」と題し、楽しみながら科学を学べるをテーマにした記事。初回は「100均材料で作る簡単プラネタリウム!」というテーマだった。「アスキーキッズ」の掲載記事はYouTubeで動画を公開している。
また、アスキー読者のための有料会員サービスである「ASCII倶楽部」では、「週替わりギークス」と題して、大人向けの実験をした記事を月1で連載。初回のテーマは「美しくきらめくお酒を科学的につくってみた!」だった。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、滋賀県すべての県立高校でロイロノート・スクールを導入(2023年10月3日)
- 埼玉県戸田市、世界15カ国の教育関係者による小学校視察を受け入れ(2023年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道苫小牧市で提供を開始(2023年10月3日)
- イースト、履正社高等学校の辞書アプリ「DONGRI」活用事例を公開(2023年10月3日)
- アドビ、立命館とSociety5.0時代の人材育成目指し協定書を締結(2023年10月3日)
- 金融リテラシーのeラーニング講座「マネビタ~人生を豊かにするお金の知恵~」開講(2023年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」事前審査結果発表(2023年10月3日)
- Pikawaka、プログラミング学習サイト「Pikawaka」のリニューアルリリースを開始(2023年10月3日)
- グルーヴノーツ、社会人向け「DXラーニングプログラム」と小学生向け「デジタルものづくりワークショップ」を同時開催(2023年10月3日)
- すららネット、塾経営者向けにICT活用事例を紹介「秋期オンラインセミナー」開催(2023年10月3日)