2015年2月17日
ICTEPC/「情報通信技術者合同会議2014」を3月開催
ICT教育推進協議会(ICTEPC)は、「情報通信技術者合同会議2014」を3月10日に東京大学本郷キャンパスで開催する。参加費は無料。
テーマは、「『ICTシステム』深化に向けて~次世代を担う学生が挑戦可能な機会の紹介~」。
この会議は、ICT教育推進協議会が主催する年1回の大会。ICT教育に携わる産学関係者やICTに興味のある一般人に広く参加を呼び掛けている。
オープニングセッションには、ICTEPCの江崎浩会長が登壇。
2014年度活動報告では、ICTEPCの長部謙司事務局長が発表を行う。
「協議会活動に参加して得たこと」と、「次世代を担う学生が挑戦可能な機会を作るには?」をテーマにした2つのパネルディスカッションを実施。
また、NTTコミュニケーションズの鈴木聡介課長による、「インターネット検定『.com Master』の情報基礎教育への活用」と題した講演や、「HTML5でスマホアプリを作ろう!」と題したハンズオンセミナーを行う。
概要
日 時:2015年3月10日(火) 13:00~17:00
会 場:東京大学本郷キャンパス工学部2号館 4階241講義室
参加費:無料 ※事前登録制
来場予定者数:100名
詳 細
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)