2015年3月9日
ドン・キホーテ/6980円の7インチAndroidタブレットを9日発売
ドン・キホーテは、6980円(税抜)の7インチAndroidタブレット「カンタンPad2」を9日に発売する。販売場所は、一部店舗を除く全国のドン・キホーテグループ。
「カンタンPad2」は、インターネット初心者でも簡単に使用できるよう、機能を必要最低限に絞り込んだタブレット端末。
OSにAndoroid4.4を搭載。7インチタッチパネルの解像度は1024×600ピクセルとなっている。プロセッサはDual Core1.2GHz+(1.3GHz)、内蔵メモリは8GB、カメラは0.3メガピクセル。また、タブレットの画面を大画面テレビに出力できる接続ケーブルを付属している。
ソースネクストの人気アプリが使い放題の「アプリ超ホーダイ」の1カ月無料版と、フェイの音楽ストリーミングサービス「ファラオ」の3カ月無料版をプリインストール。
なお、ドン・キホーテは、家電の専門家「家電ソムリエ」が専用ダイヤルで昼12時から夜12時まで年中無休で対応している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)