2015年6月30日
デジタルハリウッド/IT×ものづくり教室「Qremo」でアプリ開発講座を開講
デジタルハリウッドは、LITALICOが運営する子ども向けIT×ものづくり教室「Qremo(クレモ)」と共同で、アプリがだれでも手作りできる「JointApps」を使った講座「はじめてのアプリ開発」を7月15日~8月31日の間で開講する。
「はじめてのアプリ開発」は、「Qremo」の夏の特別講習であるサマーラボの講座。対象は小学校3年生以上の子どもとその保護者。費用は5000円(税抜)。
スマートフォンのアプリ作りを体験できる「JointApps」を使い、自分の声で演奏する楽器のアプリを作る。
講座では、まず何が作りたいのかを考え、要素を整理・設計し、論理的に作り上げていく。
その経験は、その後ビジュアルプログラミングツール学習やプログラミング記述学習へのステップアップに大いに役立つという。
なお、プログラミング未経験の子どもでも、楽しみながらアプリを作ることができる内容になっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)