2013年9月17日
デジタルハリウッド/「5歳からのアプリ作り親子ワークショップ」を10月開催
デジタルハリウッドは13日、JointAppsを使ってパパ&ママと一緒にアプリを作る「5歳からのアプリ作り 親子ワークショップ」を10月に東京、大阪、鳥取で開催すると発表した。
「JointApps(ジョイントアップス)」は、プログラムが仕込まれたブロックをPC画面上で連結させ、書き出したデータをスマートフォン側のJointAppsPlayerで再生するだけで、プログラム言語を習得しなくても、簡単にAndroidスマートフォンアプリを作れるアプリ。
ワークショップは、親子2人1組で、約1時間程度カメラアプリを制作する。
「JointApps」は、デジタルハリウッドとJointAppsアソシエーションが研究・開発を続けている。
開催概要
【会場・日時】:
(STUDIO米子)2013年10月5日(土)11:00~/14:00~(各1h)
(大阪校) 2013年10月6日(日)13:00~(1h)
(東京本校) 2013年10月19日(土)11:00~(1h)
【参加費】:無料 誰でも参加可能(要事前予約)
【定員】:各回親子10組
【内容】:カメラアプリを中心とした制作体験。親子2名1チームでの「JointApps」をつかったアプリ制作。
【主催】:デジタルハリウッド
【端末貸出協賛】:KDDI
関連URL
「5歳からのアプリ作り 親子ワークショップ」
JointApps
JointAppsPlayer
「JointApps」facebookページ
問い合わせ先
最新ニュース
- 夏休みの自由研究、参考にしたのは「本・図鑑」や「Webサイト」=小学館「HugKum」調べ=(2022年8月15日)
- AI教材「Qubena」、北海道留萌市の全小中学校7校が導入し約1100人が利用(2022年8月15日)
- 科学技術・学術政策研究所、「科学技術指標2022」を公表 日本の科学技術力は?(2022年8月15日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、愛媛県四国中央市で提供開始(2022年8月15日)
- 早稲田大学、文科省「リカレント教育推進事業」の採択受けDXコースを10月開講(2022年8月15日)
- ウェブ解析士協会、セミナー「効果的に学習するためのアウトプットの仕方」9月無料開催(2022年8月15日)
- 「ICT教材eboardをフル活用して二学期に備える!活用事例ご紹介セミナー」21・24日開催(2022年8月15日)
- 言語交流研究所、「親子で考える。留学・ホームステイ説明会」オンライン開催(2022年8月15日)
- CASIO、「高校ICT活用セミナー」オンラインで24日から開催(2022年8月15日)
- 武蔵野美術大学、高校・予備校の教員向け「入試説明会」27日オンライン開催(2022年8月15日)