2015年7月8日
テクニカルアーティスト/手書きできる新しい黒板
テクニカルアーティストは7日、「手書きできる電光表示」技術を応用した、新しいタイプの黒板を「夢の黒板プロジェクト」としてクラウドファンディングのMakuakeで始動すると発表した。
「手書きできる電光表示」技術は、独自開発のパネルとLEDバックライトを融合し、チョークやインクを使わず文字や絵を描くことができ、自然な筆圧で豊かな表現ができる黒板を実現するというもの。
パネルには無数の孔が方眼上に配置され、それぞれの孔に埋め込まれたスチールボールがパネル表面に吸着したりパネル表面から離れることで、描画した線の表示をコントロールする。この仕組みによって、ピクセルアートのような細かい表現や毛筆のようなタッチを実現した。世界先進8カ国で特許取得しているという。
チョークやインクの粉塵が発生しないことから衛生面も改善され、消去も簡単で、電光表示のため暗い環境や遠くからでもクリアな視認性が提供可能。
「夢の黒板プロジェクト」の第一弾として、小さめのパネルサイズから開発・製造を開始するとしている。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)