2015年11月5日
スクー/ネット動画学習者、利用理由は8割近くが「受けたい授業がある」
オンライン動画学習サービス「schoo WEB-campus」を運営するスクーは4日、会員を対象に「インターネットでの動画学習」に関するアンケート調査を実施しその結果を発表した。調査期間は8月12日から9月8日、有効回答数は834名。
現在の居住地を聞いたところ、1都3県の首都圏に在住が47%、首都圏以外に在住が53%となった。首都圏以外に在住の内訳としては、17.6%が関西地方、11.2%が中部地方と、大阪や名古屋といった大都市を抱える地方が占める結果となった。
動画学習で学ぶ理由と尋ねたところ、「受けたい授業がある」が77.9%となった。
さらに、動画学習で学ぶ理由について地域別でみてみると、「仕事のスキルアップにつながるから」は東北地方が一番多く(80.0%)、次いで四国地方(77.3%)となり、首都圏よりも20ポイント以上の差があることが明らかになった。
受講時間に対する自由度については、首都圏が42.9%であることに対し、中国地方が64.0%、四国地方が63.6%と、こちらも20ポイントも差が開く結果となった。
スクーでは、こうした結果から、オンライン動画学習の時間と場所を問わず受講できる点が好まれていることや、首都圏よりも地方の方が最新の情報を得るためにオンライン動画学習を利用している点が浮き彫りになったとしている。
関連URL
問い合わせ先
スクー
notake@schoo.jp
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)