2015年12月2日
レアジョブ/3カ月で英語が話せるプログラム「本気塾」
レアジョブは1日、通学制の指導塾形態のオフラインセッションとオンライン英会話を組み合わせた英語学習プログラム「3カ月で英語が話せる!レアジョブ本気塾」を開始すると発表した。
日本人スタッフの指導の下、スタッフと一緒に立てた目標達成に向けて作成する英語学習計画に基づき、「インプット学習→オンラインレッスンによる練習→実践」というラーニングサイクルを回すことで3カ月間という「短期間」で「効率的」に成果を出すためのプログラム。
毎週土曜午後にレアジョブ本社で実施する日本人スタッフによる講義と、毎日50分のオンライン英会話レッスンのほか、インプット学習等の課題をこなして、目標達成を目指す。
毎週の講義では、目標達成のための動機付け、毎週の課題の説明、学習計画の策定、個別カウンセリング、勉強仲間との情報共有などを行う。学習計画は、レアジョブ・スピーキングテストで弱点を把握しながら見直しを図りながら進め、また、カリキュラムは、前半は基礎力の養成、後半は目標達成に向けた応用、TOEICスピーキングテスト対策などを織り込んでいる。
この取り組みは、もっと短期間で話せるようになりたい、最適な学習法がもっと知りたい、学習が続かないのでしっかりサポートしてほしいといった利用者の声に応えるためのもの。
「レアジョブ本気塾」概要
募集人数:10人 ※応募者多数の場合は選考により決定
入塾条件:12月22日(火)、25日(金)に開催する説明会への参加/本気で英会話力を伸ばしたいと思っている人/現状TOEIC600点以上の英語力があるが、英会話に自信のない人/実施期間中の3カ月間は、毎週土曜日の塾の参加と週14時間程度の勉強時間が確保できる人
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)