2016年7月20日
JAPETが情報モラルとICT活用セミナーを27日岩手で開催
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、「児童生徒の情報モラル」と「タブレットを中心としたICT機器活用」セミナーを、7月27日、岩手県盛岡市で開催する。
本セミナーは教育ICT機器やデジタル教材の導入計画の立案、導入済みの機器の有効活用に向け、教育情報化推進の一助となるよう開催するもの。
文部科学省 学校教育の情報化に関する懇談会委員でe-ネットキャラバン認定講師の千葉 薫氏による特別講演「情報化社会の中での児童生徒への情報モラル教育とは」、文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課 情報教育振興室 新津 勝二室長の基調講演「教育の情報化の動向」、放送大学 教育支援センター 中川 一史教授の講演「タブレットで捉える、子どもたちの学力」などを予定している。
セミナー概要
開催日時:2016年 7月27日(水)10時30分開演~17時00分終了予定(10時00分開場/併設展示コーナーは10時00分から)
開催会場:いわて県民情報交流センター(アイーナ)7F 小田島組☆ほ~る[岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1]
対象:教育委員会・学校関係者
定員:200名(定員になり次第締切)
主催:日本教育情報化振興会
協賛:大日本印刷、リードコナン
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)