- トップ
- 企業・教材・サービス
- 絵本ナビ、「kidsly」と協業でキャンペーンへの絵本セット提供開始
2017年2月11日
絵本ナビ、「kidsly」と協業でキャンペーンへの絵本セット提供開始
絵本ナビは7日、リクルートマーケティングパートナーズが提供する保育園と保護者をつなぐコミュニケーションサービス『kidsly(キッズリー)』との協業を開始し、 『kidsly(キッズリー)』の紹介キャンペーンへの絵本セット提供を開始した。
キャンペーンは、『kidsly(キッズリー)』を導入済の園が知り合いの園に紹介し、紹介により導入が決まった場合には、御礼として絵本ナビが『kidsly(キッズリー)』のためにセレクトした絵本セットを、導入園・紹介園にプレゼントするというもの。
キャンペーン期間:2017年2月1日~2017年6月30日
「 kidsly (キッズリー)は、保育に関わる様々な業務を支援しながら、保育園と保護者のコミュニケーションを深めるサービス。2016年3月15日リリースから全国400を超える保育園・幼稚園・学童保育施設などで導入が決定しており、子どもの日常を子育てに関わる全ての人々で共有することで、子どもを中心とした関係にこれまで以上の強い信頼感や共感が生まれ、子育てをいっそう豊かにすることを目指してるという。
機能面の充実は随時行っており、7月にはカレンダー機能や、園からのお知らせ機能も実装する予定。
絵本ナビは、「子どもに絵本を選ぶための情報を集めた参加型絵本紹介サイト」というコンセプトで、2002年4月にオープンしたインターネットの絵本サイト。100 社を超える絵本出版社の協力を得て絵本の画像や紹介文を掲載してる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)