2017年3月2日
女性向けのプログラミングイベント、8日にApple表参道で開催
Manabelleは、「プログラミングスキルを身につけて未来の選択肢を増やす」をテーマに、トークセッションとプログラミング体験のイベント「いつでも誰でも学べるアプリケーション開発」を、8日にApple表参道で開催する。
「興味はあるけど、プログラミングってなんか難しそう」と考える女性を対象に、自分のキャリアの可能性を広げるプログラミングを体験してもらいたいという想いのもと、女性にとってのプログラミングの面白さや新しいワークスタイルについて語り、プログラミングを体験するイベントを国際女性デーでもある8日に開催する。
「女性にとってのプログラミングの面白さや新しいワークスタイル」と題し、AppStoreの2016年「BEST OF 2016」に選ばれたアプリ開発者を迎えてのトークセッションや、アプリ「codebelle」を利用したプログラミングの実演などを行う。
「いつでも誰でも学べるアプリケーション開発」の概要
開催日時:3月8日 (水) 11:00~12:00
開催会場:Apple表参道 [東京都渋谷区神宮前4-2-13]
定 員:約20人
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)