- トップ
- STEM・プログラミング
- 日本科学未来館、サマーワークショップ参加者を募集中 19日まで
2016年7月11日
日本科学未来館、サマーワークショップ参加者を募集中 19日まで
日本科学未来館は、サマーワークショップ「Picture Happinesson Earth」を8月19日から開催、参加者を7月19日まで募集している。
参加者は多彩な講師と一緒に、映像の演出や技術、球体ディスプレイのしくみやデータ分析など、地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」に映し出す映像コンテンツの制作で必要な知識を習得したり、スキルを磨くことができる。
「Picture Happiness on Earth」は、「幸せってなんだろう?」をテーマに、アジア・太平洋地域のこどもたちと、日本の女子中高生がコラボレーションし、世界にひとつしかない直径6メートルの地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」に映し出すコンテンツをつくりあげるワークショップ。
また11月にはその成果の発表を行う。今世紀末には世界の人口は100億人に達するといわれている。100億人が「幸せ」に暮らす未来を実現するために、いったい何が必要なのか。本ワークショップでは、科学データを使った論理的な考え方、伝え方を通して、参加者がお互いの価値観を共有し、100億人が暮らす地球の幸せのかたちを一緒に探っていく。
イベント概要
タイトル :サマーワークショップ「Picture Happiness on Earth」
開催日時 :ワークショップ
[日程A] 2016 年8 月19 日(金)、20 日(土)、27 日(土)各日10:00~18:00
[日程B] 2016 年8 月19 日(金)、21 日(日)、28 日(日)各日10:00~18:00
[日程C] 2016 年8 月19 日(金)、22 日(月)、29 日(月)各日10:00~18:00
プレゼンテーション
2016 年11 月19 日(土)、20 日(日)(全日程共通)
定員 :90 名程度(先着順)
対象 :中学生・高校生、もしくは13~18 歳の女子
料金 :無料
申込締切 :2016 年7 月19 日(火)24:00
会場 :日本科学未来館 [東京都江東区青海2-3-6]
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)