2017年10月17日
すららネット、「ICTで成果を出したい」学校のためのセミナー全国5都市で開催
すららネットは、学校の3大課題である『低学力の底上げ』『生徒募集』『進学実績の創出』に対して、「すらら」を活用したICTの導入と運用で実績を出している学校の活用事例や成功ポイントを集約して紹介する無料セミナーを、東京・愛知・大阪・広島・佐賀で開催する。
セミナーでは10年以上のICT導入支援の中で見つけた、学校が学力向上などの成果を創出するために抑えておくべき「成功のためのポイント」や「失敗するパターン」についての情報も提供。
『すらら』は英・数・国、主要3科目の中高範囲を体系学習できる教材で、現在、中学・高校・専門学校・大学など約120以上の学校で導入されており、受講生の数は約4万人を越える。2012年にeラーニングアワード・フォーラムで「日本e-Learning大賞 文部科学大臣賞」を受賞するなど、今話題のeラーニング教材。
開催概要
<東京>
開催日時:11月27日(月) 09:50~12:40 ※受付開始9:30
開催会場:東京立正中学校・高等学校 [東京都杉並区堀ノ内2丁目41-15]
<愛知>
開催日時:10月27日(金) 14:00~16:30 ※受付開始13:45
開催会場:オフィスパーク名駅カンファレンスセンター708 [名古屋市中村区名駅3-22-4 名駅前みどりビル7階]
<大阪>
開催日時:11月28日(火)12:30~15:45 ※受付開始12:00
開催会場:浪速高等学校・中学校 [大阪市住吉区山之内2-13-57]
<広島>
開催日時:11月10日(金) 13:15-16:25 ※受付開始12:45
開催会場:広陵高等学校 [広島県広島市安佐南区伴東三丁目14−1]
<佐賀>
開催日時:10月24日(火) 13:00~16:00 ※受付開始12:30
開催会場:龍谷中学校・高等学校 [佐賀県佐賀市水ヶ江3丁目1-25]
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年6月8日)
- AI時代に子どもに身につけさせたいことの1位「プログラミング」=おうち教材の森調べ=(2023年6月8日)
- ユーバー、子どもにプログラミングを教えたい大人向けオンライン講座24日開講(2023年6月8日)
- 日本マイクロソフト、「Microsoft Education EXPO 2023 ~これからの教育のかたち~」 30日開催(2023年6月8日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会を目指し全国35地区で公認予選会7月スタート(2023年6月8日)
- 東京工科大学×ワコム、「高校生イラストコンテスト」開催(2023年6月8日)
- みんなのコード、文科省の職員向け研修「生成AI時代の教育のあり方」で登壇(2023年6月8日)
- 都立小台橋高校、中学生対象のチャレンジスクール学校見学会7月開催(2023年6月8日)
- 先端教育機構、大学DXフォーラム「研究費管理と経費精算業務のデジタル構想」22日開催(2023年6月8日)
- 子供教育創造機構、小学生向け「夏のプログラミング3Days」開催(2023年6月8日)