2017年1月24日
すららネット、学校のICT導入失敗例成功例紹介セミナー 2月から全国で開催
すららネットは、学校のICT導入の失敗例と成功例紹介を中心としたセミナーを、2月から全国7カ所で開催する。
学校の戦略課題を解決するために、教育ICTを検討している学校のトップを対象とした無料セミナー。
セミナーでは、「失敗しないICT教材の選定ポイント」と「成果を出すための運用・立上げポイント」、「特進クラスの平均偏差値を4カ月で3.0向上させる方法」、「Dランク生徒の偏差値を平均7.0向上させたICTを使った補習運用法」、「すらら導入中学校が夏休みに行う小学生向けチャレンジイングリッシュとは」などを紹介する予定。
開催概要
・仙台開催
開催日時:2017年2月10日(金)14:00~16:30
開催会場:リッチモンドホテルプレミア仙台駅前 5階「桜」
・鹿児島開催
開催日時: 2017年2月15日(水)14:00~16:30
開催会場: 天文館ビジョンホール 5階「Bホール」
・宮崎開催
開催日時: 2017年2月16日(木)14:00~16:30
開催会場: KITEN 8階コンベンションホール「小会議室 1」
・横浜開催
開催日時: 2017年2月17日(金)14:00~16:30
開催会場: TKP 横浜駅西口カンファレンスセンター ミーティングルーム 1
・大分開催
開催日時: 2017年2月17日(金)13:00~15:30
開催会場: 全労済ソレイユ 2F「ポピー」
・大阪開催
開催日時: 2017年2月23日(木)14:00~16:30
開催会場: CIVI研修センター新大阪東 E604-1号室
・東京開催
開催日時: 2017年3月22日(木)13:00~15:30
開催会場: すららネット
参加費:無料
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)