- トップ
- 企業・教材・サービス
- エルモ社、教員向け実物投影機活用事例集のフリーマガジン発行
2017年1月24日
エルモ社、教員向け実物投影機活用事例集のフリーマガジン発行
エルモ社は、学校での定番で便利な実物投影機活用方法を事例集としてまとめたフリーマガジン「Hot Edu UP No.1~No.4」を23日から発行した。
同シリーズは、東北大学大学院情報科学研究科 堀田龍也教授と東京学芸大学教育学部 高橋純准教授と延べ200名の教員とのICT活用に関する産学協同研究の成果を、2008年から「Hot Education」として発行を開始。2011年「Hot Edu +」へリニューアルし、これまでのシリーズ累計で32万部を全国の教員へ届けてきたという。
今回、実物投影機の活用例を継承しながら、2020年から始まる次期学習指導要領に対応した内容にリニューアルし、「Hot Edu Up」として希望する全国の教員と教育関連機関に配布を開始する。
No.1からNo.4までのシリーズは、定番の活用方法、活用の工夫、子どもたちによる活用方法、応用へとステップアップする構成で、これまでの授業の流れを継承しながらさらに効果的なICT機器活用へと展開できる内容になっているという。
申込受付は専用Webサイトから。冊子は無料で配送する。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)