- トップ
- 企業・教材・サービス
- エルモ社、若手教員向けの実物投影機活用事例集「Hot Edu Growing Vol.4」
2021年1月5日
エルモ社、若手教員向けの実物投影機活用事例集「Hot Edu Growing Vol.4」
エルモ社は、実物投影機活用事例集をまとめたフリーマガジン最新号「Hot Edu Growing Vol.4」を教育関連機関向けに8日から無料配布する。
実物投影機を手がけるエルモ社では、授業をもっと分かりやすくしたい教員のために役立つマガジンとして、実物投影機の活用事例集「Hot Education」シリーズを2008年から発行、さらに新シリーズとして「Hot Edu Growing」を刊行している。
同シリーズは、東北大学大学院情報科学研究科の堀田龍也教授、ならびに東京学芸大学教育学部の高橋純准教授の監修のもと、信州大学教育学部の佐藤和紀助教が中心となり、エルモ社との産学共同研究の成果を掲載した事例集。
「若手の先生のお悩み解決!ベテランの先生からの実物投影機活用術アドバイス」と題して、特に若手の教員に向けて、授業の中での活用ポイントをベテランの立場からの助言を交えて提供する。具体的な授業中の活用場面を写真中心に分かりやすく構成しており、すぐに役立つ内容となっているという。
最新号では、定番の実物投影機活用事例に加え、GIGAスクール構想の実現に向けたICT環境下での活用事例や、コロナ禍での休校措置以降のオンデマンド授業といったハイブリッドな学習活動における活用事例を記事にまとめている。
専用Webサイトから申込を受け付け、希望の教員、または教育委員会などへ無償で配布する。
関連URL
最新ニュース
- 千葉県教育委員会と日本マイクロソフトが連携協定を締結(2021年1月26日)
- 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム、「市進」と包括協定締結(2021年1月26日)
- 22年春卒業予定者の就職環境は9割近くが「悪化する」 =日経HR 調べ=(2021年1月26日)
- しくみデザイン、ビジュアルプログラミングアプリ「Springin’」でイラスト・キャラクターを募集(2021年1月26日)
- すららネット、スタディプラスと提携し学習記録を「Studyplus for School」に集約(2021年1月26日)
- 「ロイロノート・スクール」、Web版、Android版アプリに通知機能が登場(2021年1月26日)
- 横浜市、「令和3年度ICT支援員派遣業務委託(特別支援学校)」の公募(2021年1月26日)
- 神戸市、GIGAスクール構想の推進に伴う学校の支援業務の入札公示(2021年1月26日)
- 熊本県菊池市、GIGAスクール業務委託公募型プロポーザルの実施(2021年1月26日)
- 北海道教育委員会、GIGAスクールサポーター業務委託(2021年1月26日)