2018年1月29日
インド工科大、高度IT人材が日本で就業するための訓練コース開講
フォースバレー・コンシェルジュは26日、インド工科大学ハイデラバード校において、日本で就業する外国人材輩出のため、単位認定型の日本語・文化・職業訓練コース「Japanese Cross-Cultural Course」を開講すると発表した。
カリキュラムは日本語から日本文化、ビジネスマナー講座までと多彩で、在インド日本大使館参事や日本企業の責任者などもゲストスピーカーとして登壇する。また、コース初日には記念イベントとして、日本の魅力を伝える「Japan Night」を開催する。イベントには受講生に限らず全学生の参加が可能で、就職活動中の学生のみならず、未来の就活生にも日本就職の魅力を伝え、日本への高度IT人材の就職活性化ネットワークを広げたいとしている。
なお、同社は、2015年に開催されたIT・エレクトロニクスに関する日印合同作業部会に民間人材企業として招聘され、調査と日本企業向けインドIT人材セミナーを実施した。
授業の概要
授業期間 : 3月6日(火)~3月16日(金)
受講人数 : 約100名
講座数 : 14コマ (1コマ60分)
開会式 : 「Japan Night」3月6日(火)
最新ニュース
- 中高生のオンライン授業経験率、私立が国公立を25%上回る=スタディプラス調べ=(2022年8月17日)
- 堺市教育委員会、堺市立学校任期付管理職(校長)を募集(2022年8月17日)
- 福知山の大学生×プロマインクラフター監修「福知山城マインクラフト」完成(2022年8月17日)
- 教育ソフトウェア、「採点ナビ」の新ラインアップ「採点ナビ 大学入試版」リリース(2022年8月17日)
- Google for Education、「有償版を活用した安全かつ発展的な学校運営」20日開催(2022年8月17日)
- リディラバ、中高生が社会問題の解決策を考える半年間・完全無料の「探究ゼミ」開講(2022年8月17日)
- セガ、「ぷよぷよ」シリーズで「北海道・東北ブロック」「関西ブロック」の代表決定戦を開催(2022年8月17日)
- 大分大学STEAM Lab.、「Art & Technology ―AとTの呼応が世界の見方を変える―」9月開催(2022年8月17日)
- メルペイ、「親子で金融教育を考えよう!夏休みマネーアカデミー」26日~28日開催(2022年8月17日)
- マジセミ、ウェビナー「あなたの会社はいま、DXに取り組むスキルが備わっているのか?」開催(2022年8月17日)