2018年2月5日
同志社中学校×レアジョブ、 オンライン英会話の公開授業を開催
オンライン英会話サービス事業のレアジョブは、15日に同志社中学校で行われる公開授業で、スピーキング強化としてオンライン英会話と、4月に正式に提供開始予定の「ライティング添削サービスβ版」を活用した授業を実施する。
この公開授業は、生徒の英語での思考力、表現力を強化するのが目的で、自身の身近なテーマについて英語で意見交換をする。
生徒は身近なテーマについて、思考ツールを活用しながら自身の考えをまとめ、事前課題ではレアジョブの「ライティング添削サービスβ版」を利用して、英作文を行う。
当日は、3人1グループとなり、レアジョブのオンライン英会話サービスを活用して講師と英語で意見交換を行う。
公開授業の概要
開催日時:2月15日(木)11:05~ (3時間目)
開催会場:同志社中学校 立志館 3階 英語教室1[京都市左京区岩倉大鷺町89]
日程:
10:30~受付
11:05~授業(英語教室1)
12:00~13:00協議・懇談
公開対象:小学校・中学校・高等学校・大学教員、教育行政関係者、教育関係企業、メディア関係者の計30人
申込締切:2月13日(火)
最新ニュース
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)
- 総務省、NICT主催の「多言語音声翻訳コンテスト」審査会をオンラインで開催(2021年1月18日)