- トップ
- 企業・教材・サービス
- 高精度デジタル地図「GEOSPACE」「GEOSPACE CDS」の地図更新
2018年4月12日
高精度デジタル地図「GEOSPACE」「GEOSPACE CDS」の地図更新
NTT空間情報は10日、同社が提供するクラウド配信サービス「GEOSPACE CDS」の3月月度の地図更新を行った。
「GEOSPACE CDS」は、電子地図、航空写真、衛星画像の3種類の高精度地図データを配信するクラウドサービス。地形や建物の形を精密に撮影した航空写真や、都市計画図などの公共測量成果物をベースに作成した地理空間情報で、離島を含む日本国土全域の広範囲をカバーしており、国土地理院基盤地図情報の原典データとしても採用されたという。
同サービスでは、印刷や画面コピーの利用許諾が標準ライセンスに含まれているため、新たな許諾申請も追加料金も必要なく、自治体への各種提出書類などに添付することが可能で、安心して利用することができる。
今回の更新では、東日本大震災で被災した岩手県立高田病院 (3月1日再建) や、高松市防災合同庁舎 (危機管理センター) (4月1日新設) など、310件が改められた。
関連URL
最新ニュース
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)
- デジタル・ナレッジ、「大学の悩みをトータルでサポートするセミナー」5月開催(2025年4月23日)