2018年5月31日
学研×環太平洋大、「次世代STEAM教育人材育成カリキュラム」提供開始
学研プラスは、環太平洋大学国際科学・教育研究所と共同で、STEAM教育人材育成に寄与する産学連携プロジェクトとして、クラーク記念国際高等学校向けに「STEAM教育人材育成アクティブラーニング型授業カリキュラム」を開発し、30日から提供を開始した。
今回のプロジェクトでは、環太平洋大学との「産学連携に関する協定」の一環として、同社が運営するプログラミングスクール「Gakken Tech Program」のカリキュラム内容を、高校情報科向けにカスタマイズし、授業の講師と合わせて、クラーク記念高等学校横浜校グローバルサイエンス専攻に提供する。
高校1年生と2年生が、年間の授業を通じて論理的思考と表現方法を学びながら、企業と協働した学外実習や公式イベントへの自主参加を通じた活動と研究成果発表までを行う、次世代型教育カリキュラムの研究開発を目的としている。
2020年度までに実施される大学入試改革により、「知識・技能の確実な習得」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」の3要素を多面的・総合的に評価する入試に変わることを踏まえ、プロジェクトでは、この3つの学力を育むカリキュラムを開発していく。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)