2018年8月1日
アイレット、2020年卒業予定の学生対象に「IT業界勉強会」開催
アイレットは、文系・理系問わず2020年3月に卒業予定の学生を対象に、IT業界の全体像やITビジネスの世界について解説する「IT業界勉強会」を、8月15日~30日にかけ4回開催する。
この「IT業界勉強会」は、IT分野への就労を検討する学生なら知っておくべきIT業界の役割や業界構造、さらに学生にはあまり知られていない業界の裏事情などを、初心者向けに分かりやすく解説する勉強会。業界歴25年の同社ベテラン社員が講師を務めるが、会社の紹介などは一切行わない。
2019年卒業予定の学生を対象に2017年にも開催しており、参加した学生からは「自分の抱いているIT業界に対するイメージがかなり違っていたことに気づくことができた」、「IT業界は比較的知っているつもりだったが、業界の裏事情はまったく知らなかった」などの声が寄せられたという。
勉強会の主な内容は、 IT業界の全体像と社会的役割、コンピュータの変遷とITインフラ、クラウドへのシフト、シェアリングエコノミー、学生と社会人の違いについて、IT業界の構造と代表的な職種、テクノロジーの進化とIT業界の未来、など。
開催概要
開催日程:
・8月15日(水)14:00〜16:30
・8月17日(金)14:00〜16:30
・8月21日(火)18:00〜20:30
・8月30日(木)14:00〜16:30
開催会場:アイレット東京本社 [東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7階]
最新ニュース
- 柴山文科相が旗振り「未来の学び プログラミング教育推進月間」9月に実施(2019年2月21日)
- プログラミング「Life is Tech ! School」、2019年春学期の受講生募集(2019年2月21日)
- 金沢工業大、IoTの価値創出とサービス実現にセンスウェイと共同研究を開始(2019年2月21日)
- 中高生のためのプログラミングキャンプ「G’s ACADMY YOUTH CAMP」4月開催(2019年2月21日)
- 埼玉大、STEM・プログラミング教育のカンファレンスを3月開催(2019年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AI英語ツール「トレパ」の活用実践報告セミナー3月開催(2019年2月21日)
- 「ドローン×ものづくり補助金活用支援セミナー」、27日開催(2019年2月21日)
- COMPASS、家庭学習アプリ「Qubena Wiz Lite」Android版を提供開始(2019年2月21日)
- 男子小学生「将来つきたい職業」第2位にYouTuber =学研教育総合研究所調べ=(2019年2月21日)
- 親子で歌うかんたん英語歌「お顔のうた」期間限定配信中(2019年2月21日)