2018年11月12日
とくしま4K水族館シリーズ最新作、エダミドリイシの産卵をVR体験
海洋自然博物館マリンジャムでは、とくしま4K水族館シリーズの最新作「きらめきの海空TOKUSHIMA 4K AQUARIUM EDITION」の上映公開を行っている。
「とくしま4K水族館」シリーズは、丸菱が撮影制作する水族館型4K動画コンテンツ。
高精細4Kの技術を活かして、大きな水族館のない徳島の子どもたちにも、地元の海の美しさと海洋生物の魅力を限りなくリアルに体感してもらいたいとの思いから制作された。
最新作の「きらめきの海空」では、2017年4K映像での撮影に成功したエダミドリイシの産卵の様子をはじめ、今年8月までに撮影された周辺海域 (竹ケ島海域公園) の海洋生物45種類が350インチのスクリーンに投映され、マリンジャムの展示を補う形で30分間楽しめるようになっている。
同コンテンツは海洋自然博物館マリンジャムのほか、22日~24日に徳島県名西郡神山町で開催される「4K・VR徳島映画祭」にもノミネート上映が決定しており、4Kシアターと8Kシアターで楽しむことができる。同映画祭では、VR用として別に撮影制作された「きらめきの海空」も公開され、エダミドリイシの産卵の様子をVRで体験することができる。
□上映作品の予告編
「きらめきの海空」上映の概要
営業時間 : 9:00~16:00 (随時上映)
上映場所 : 海洋自然博物館マリンジャム1階4Kシアター [徳島県海部郡海陽町宍喰浦字竹ケ島28-45]
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)