2016年8月18日
銀座ソニービル、美ら海水族館監修イベント28日まで開催
銀座ソニービルは、沖縄美ら海水族館が監修するイベント「Sony Building 50th Anniversary『Sony Aquarium』」を、28日までソニービル全館で開催している。入場料は無料。
「4K&ハイレゾ200インチシアター」では、沖縄美ら海を舞台に繰り広げられる少年の冒険と成長の物語「泣きべそジンと勇気の海」を、10分のショートムービーとして上映している。
また、1Fエントランスホールでは、サラサエビやアサヒガニといった屋外大水槽とは違う生き物たちを観察しながら、その姿や生態をロボット・プログラミング学習キットのKOOV(クーブ)で再現するデモを体験することができる。
さらに、館内4カ所にあるスタンプを集めると、ジンベエザメのぬいぐるみなどが入った沖縄美ら海水族館お土産BOXなどが当たる抽選会に参加することができる。
開催概要
期 間:2014年8月28日(日)まで
時 間:11:00~19:00 ※屋外に設置する大水槽は23:00まで観覧可能
会 場:東京・銀座 ソニービル [東京都中央区銀座5-3-1]
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)