2018年6月1日
MESH・KOOV使った「Sony STEAM Studio 2018」を7月開催
ソニーは、小学3年~6 年生を対象にしたワークショップ・イベント「Sony STEAM Studio(ソニースティームスタジオ)2018」を、7月28日・29日の2日間、ソニー本社ビルで開催する。
「プログラミングからAI×ロボティクスまで、遊んで学ぶ。」をテーマに、IoTプログラミングキット「MESH(メッシュ)」やロボットプログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を使ったワークショップを開催。
また、ソニーのAI×ロボティクス関連商品の自律型エンタテインメントロボット「aibo」(アイボ:ERS-1000)に触れることができるツアーや「KOOV」を使ったロボットコンテストの観戦などを通して、プログラミング経験がない子どもでもプログラミングの楽しさを遊びながら学べる。
難しい専門用語を使うことなく、遊びを通してプログラミングやAI、ロボティクスなどに自然と興味が持てる構成になっている。
イベントの最後には「感じたこと・学んだこと」をワークシートに記入。ワークシートは持ち帰り、夏休みの自由研究のきっかけとして活用できる。
開催概要
開催日時: 7月28日(土) 、29日(日) 9:30~13:00、13:00~16:30
開催場所:ソニー本社ビル[東京都港区港南1-7-1]
参加対象:小学校3年~6年生(各回定員:30人×4回/計120人)
参加費:無料
申込締切:6月30日(土)
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)