- トップ
- 企業・教材・サービス
- ソニー、クリエイティビティが目覚める体験「Sony STEAM Studio 2019」開催
2019年8月21日
ソニー、クリエイティビティが目覚める体験「Sony STEAM Studio 2019」開催
ソニーは17日、18日の2日間、ソニー本社ビルで「Sony STEAM Studio(ソニースティームスタジオ) 2019」を開催した。
昨年に続いて2回目の開催となる今年は、「クリエイティビティが目覚める体験を、みんなに。」をテーマに、ソニーのプログラミング関連製品であるIoTプログラミングキット「MESHTM(メッシュ)」やロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を使い、子どもと保護者が1組となって参加する「プログラミングワークショップ」、KOOVを使ったロボットコンテスト「KOOV Challenge」、大学生を対象とした映像制作コンペティション「Video competition with aibo at Sony STEAM Studio」の3つのワークショップを実施し、様々な世代が参加した。
参加者は、ソニー本社ビル内にある招待制のショールーム“Sony Square”(ソニースクエア)のツアーにも参加。「プログラミングワークショップ」と「KOOV Challenge」の参加者は、自律型エンタテインメントロボット「aiboTM(アイボ)」や、キューブ型のロボットを操作し、枠にとらわれない自由なあそびが楽しめる「toio(トイオ)」、AR(拡張現実)とエアーホッケーを組み合わせた新感覚のARゲーム「A(i)R Hockey(エーアール エアーホッケー)」に触れてソニーのテクノロジーを体験した。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)