2019年1月10日
新しい学びが体験できる『プレイフルストリート2019 Winter』神田で20日開催
プレイフルストリート実行委員会(クスール、ミテモ、住商ビルマネージメント・街づくり事業推進室の3社)は、神田錦町にある複合オフィスビル「テラススクエア」をメイン会場に、大人が身を乗り出す遊びをキャッチコピーに、子どもも親も楽しめるイベント第4弾『プレイフルストリート2019 Winter』を1月20日開催する。
世界一の古書店街や日本有数のスポーツ店街など様々な文化が根付き日本の大学発祥の地でもある神田錦町エリア。テクノロジーの急速な進化により未来予測ができない21世紀を生き抜く子どもや大人に向けて『新しい学び』が体験できる1日だけのワクワクする遊び場を提供する。
半年に1度のペースでイベントを開催しているプレイフルストリート。第4回目の開催を迎えにあたり、去年10月から神田エリアを中心とした様々な企業や学校の先生が月に1回集まり、神田の街を舞台に子ども達の学びをより面白くする取組みについて意見交換を重ねてきた。
今、社会では、経済産業省の「未来の教室」プロジェクトなどのようにテクノロジーを活用し、学びのあり方を変えようとする様々な取り組みが行われている。これらの動きに対して、実行委員会は、「街」という観点から新しい学びを生み出したいと考えたという。プレイフルストリートは、企業、商店、学校が結集する神田の街で、社会人と学生と子どもたちが一緒に遊ぶことを通して、ゆるやかなつながりを生み出し、回を重ねるごとに、そのゆるやかなつながりはどんどん広がりを見せているという。
開催概要
開催日時:2019年1月20日(日) 10:00~17:00
開催場所:テラススクエア(東京都千代田区神田錦町3-22)
神田錦町エリアの3店舗
推奨年齢:4歳~12歳とその保護者
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)