2019年2月6日
3月13~15日開催「ジャパン・ドローン2019」の来場登録受付中
ジャパン・ドローン2019運営事務局は、3月13~15日に千葉・幕張メッセで開催される
第4回目の国際展示会&国際コンファレンス「ジャパン・ドローン2019」の来場登録の受付を開始している。
今年は、過去3回の開催とは異なり、よりビジネスtoビジネス色を強め、更なる国際化を 推進しているのが特⻑。今回から、出展者と来場者とのビジネスマッチングの機会創出を促進するため、新たな来場登録システムも導入する。
「ジャパン・ドローン」は、2016年の初開催以降、毎年スケールを拡大。昨年3月に開催された第3回では出展者160社、来場者1万1000人超を達成し、国内ばかりでなく海外からも注目される存在となった。
今年の展示会出展企業・団体は、1月30日現在で194社・団体が決定しており、同時期では過去最高の数字。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、マクセル、NTTグループに加え、DJIジャパンも出展する。
海外からは、アメリカ州政府協会、インテリジェントエナジー(英)、「中国のシリコンバレー」深圳市から深圳UAV産業協会などの出展も決定している。
なお、同運営事務局は5日、「ジャパン・ドローン2019」国際展示会への出展企業、国際コンファレンスの各講演内容と講演者および会期中に開催されるイベントの内容を決定した。
開催概要
開催日時:3月13日(水) 10:00~15日(金) 17:00
開催会場:幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1)
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)