2019年2月6日
大阪芸術大×CAPCOM、共同でeSports大会を11日開催
大阪芸術大学は、ゲームメーカーのカプコンと共同で、11日開催の「卒展DEオープンキャンパス」内においてeSports大会「ストリートファイターV アーケードエディション」を開催する。
「ストリートファイター」シリーズは 対戦型格闘ゲームソフトとして、eスポーツにおける格闘ゲーム分野を牽引するタイトルとなっているという。「ストリートファイターV」では同シリーズで初めて、「PlayStation 4」ユーザーとPCユーザーが対戦できる「クロスプラットフォーム」プレイを導入している。
当日は、カプコンから同学卒業生でもある「ストリートファイターV」プロモーションプロデューサーの綾野智章氏を迎えてトークショーを実施し、eSportsを題材としたイベント運営や現在のゲーム業界について、学生、高校生、保護者に広く紹介する。
また、ゲストとして、ストリートファイターVをはじめ、さまざまなタイトルで優勝経験豊富なマルチプロゲーマーの「どぐら」選手と、カプコン新公式リーグ「ストリートファイターリーグpowered by RAGE」で実況を担当した「大和」氏を招聘する。
大会は、芸術計画学科イベントプロデュース研究分野がeスポーツコネクトの協力のもと運営するもので、イベントの模様は放送学科が所有する中継車でWeb配信される。
開催概要
開催日時 : 2月11日 (月・祝) 10:00~17:00
開催場所 : 大阪芸術大学30号館1階スペース [大阪府南河内郡河南町東山469]
参加条件 : 15歳以上24歳以下
参加人数 : 64名まで *事前エントリー制、当日エントリーは参加枠が空いている場合のみ行う、応募多数の場合は抽選
申込締切 : 2月8日 (金) 15:00
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)